※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

Read Article

既婚者合コン掲示板まとめ5選【使い方もズバリ解説】

友達以上、不倫未満…そんな関係を求める男女が集まる「既婚者合コン」が、いま急激に広まっていることをご存知だろうか。

呼び方は既婚者飲み会、既婚者サークル、既婚者交流会など様々だが、本質はひとつ。

「結婚している男女が、秘密の刺激を求めて集まっている」ということ。

わざわざ「既婚」というくくりで男女を募集している以上、そういうコトを前提としてみんな参加しているはずだ。

もしかしたら気になる隣の奥さんと、会場で鉢合わせしてしまうなんてことも…?

「おたがい内緒に…ね❤」

そんな言葉を交わしつつ、ホテルで淫らなひとときを…

こんなことが現実に起こりうるのが、既婚者合コンの浪漫と言えるだろう。

というわけで、管理人が今でも使える既婚者合コン掲示板をピックアップしてきた。

もちろん下記のような悪徳サイトは除外し、信用おけるものだけ紹介しているので、興味のある人はぜひチェックしてくれ。

  • 詐欺・サクラを使っているサイト
  • 運営会社の実態が不明、怪しいサイト
  • 利用料金が高額なサイト

既婚者合コン掲示板5つ

地元のなんでも情報サイト、ジモティーでは既婚者合コンの情報だって網羅している。

全国のイベントを網羅していて、幹事はイベント業者の場合が多いので、参加費は高めだが安心感はある。

e-venzもジモティ同様、業者が開催する会の募集がメインとなっている。

エリアも全国となり、業者系はこの2サイトでかなりの数を網羅できるだろう。

オワコンと思われがちなmixi(ミクシィ)だが、実は現在、アラサーアラフォー世代を中心にフツフツと盛り上がりを見せている。

ひとたびコミュニティで「既婚者」と検索すれば、グルチャ(LINEのグループチャットのこと)のメンバーを募集する書き込みが多数見つかる。

いろいろ見ていって、自分の地域でオフ会や交流会を実施しているグルチャに参加申請していこう。

「つなげーと」は数は少なめだが、既婚者でも参加できるサークルが見つかる。

不倫というより、健全な趣味の集まりという色が強い。

性欲ではなく、精神的な充足を求めている人にはむしろ都合がいいだろう。

エキサイトフレンズの「街コン」コーナーも狙い目だ。

ここでいう「街コン」とは、イベント業者が運営するものではなく、会員が独自にメンバーを募集して飲み会やランチ会を開くものである。

ハヤリすぎていないので、変な人が混ざるリスクも低く、落ち着いた雰囲気で楽しみたい人に向いているな。

また、ぽっちゃり女子が好きという人は、専門の掲示板で人妻ぽっちゃりさんを探してみると捗るぞ。

結婚して太るのは男も女もいっしょだが、違うのは女は歳をとるごとに性欲が高まっていくということ。

ムラムラを抱えたぽちゃ人妻、ストライクゾーンに入るならぜひチェックしてみてくれ。

Twitterで口コミ評判をチェック

既婚者合コンについて、感想や浸透具合をツイッターにて調査してきたぞ。

嫁公認で参加だと…?

意外とそういうドライな関係性の夫婦は多いのだろうか…?

まぁ結婚してるのにまだモテようとする男だからな、自分に自信がないと来ないだろう。

付き合ってるときはオシャレにも気を使っていたのに、結婚してしばらくするとダサくなったり太ったりするのはよくある話だ。

ある意味、現役を退いた野球選手がデブになるのと同じことかもしれない。

思った以上に世間は狭いようだ。

来てる相手ならまだいいけれど、外部の人間に顔バレしてしまうと…

そういうリスクも肝に銘じておかないとだな。

この奥さん、人脈作りとか言っておいて、絶対に浮気する気マンマンなんだゾ。

俺にはバレバレなんだゾ。

既婚者飲み会に来るくらいだし、やっぱ暇な人が多いんだろうか。

まぁ、大して仲良くないのにやたら活発なグループラインとか地獄だよな…。

Twitterでも広まっている

と、こんな感じで、既婚者合コンについてつぶやく人は割と多くいた。

興味津々な人からリアル参加者もおり、この文化の広まり具合は相当なものっぽいぞ。

まさに「乗るしかない…このビッグウェーブに!」状態だ。

既婚者合コンでの立ち回り必勝法

しかし、既婚者合コンという特殊な会合、どうやって楽しめばいいのか戸惑う人もいるだろう。

そこで、既婚者合コンで不倫しまくっている管理人が編み出した立ち回り必勝法を、みんなにも共有しよう。

おすすめ記事

ちなみに、浮気っていうか、嫁・旦那を交えた複数プレイを楽しみたい…
という貪欲なカップルさんにオススメの掲示板があるので、チェックしてみてくれ。

参加イベントは属性に応じて

まず、社会的な地位や年収に自信のある人とそうでない人で、参加すべき集まりが違ってくる。

  • 仕事や年収に自信あり→業者系のハイクラス既婚者イベント
  • 自信なし→mixiなどの既婚者サークル

ちなみに女子の場合は、どっちのタイプの男性と出会いたいかで決めてOKだ。

業者系ハイスペイベントの場合、男の参加費は高額だが、運営が仕切ってくれるので最低限の質が担保されており、トラブル対応も任せられる。

有志が集った既婚者サークルの場合、あくまで友だち作りの場という建前上、ステータスでのマウントは基本的には無く、盛り上げ力や気遣いなどで戦える。

ちなみに管理人はバリバリの低所得者層なので、これから話すことはすべて後者の攻略法になってしまうことを予め陳謝しておきたい。

参加すべきサークルの見極め方

というわけで、今回はmixiなどの既婚者サークルでの攻略法を語っていく。

まずどんなサークルに参加すればいいか、それを見極めるポイントが3つある。

  1. 主催者の募集内容が魅力的だ
  2. メンバーは多すぎず少なすぎず
  3. オフ会実施が前提
  4. 変なノリのサークルは避ける

まず有志で集まるサークル全般に言えることだが、そこが楽しい集まりになるかどうかは主催者の力量でほぼ決まる。

人集めや新人へのフォロー、オフ会の仕切り、トラブルメーカーへの対応など、中に入ってみないと分からないことも多いが、参加段階でも分かることがひとつある。

参加募集の中身が魅力的かどうかだ。

自分が見て、そこに入りたい、仲間になりたいという募集であれば、主催者は有能な可能性が高いだろう。

そしてメンバー数も大事だ。

10人以下だとストライクゾーンの相手がいないケースがよくあり、30人を超えるとメンバー同士が覚えられなくなり薄い関係になりがちだ。

10~30人程度のコミュニティが一番居心地がよく、好みの相手が見つかる確率も高い人数なのだ。

そして、オフ会が開催されているかどうかも事前に確認しておこう。

不倫パートナーを求めて入ったのが、バーチャル恋愛ごっこを楽しむサークルだったらまさに時間の無駄でしかないからな。

最後に注意点として、少しでも違和感を覚えるようなノリのサークルは辞めておこう。

具体的に言うと、ルールや約束事が多すぎる、テンションがおかしい、意味不明な内輪ノリの強要などだ。

最初は合わせられても、徐々にキツくなり、最終的に揉め事になったりするので、そういう直感には素直に従っておこう。

マメなLINEグループトークで温める

サークルに参加した後は、自分からドンドン発言していこう。

自分がどんな人間か知ってもらわないと話にならないし、単純接触効果(wiki参照)も期待できる。

他の人の話題にもツッコミや質問をマメにして、グループでの存在感を高めていくのだ。

そうしてオフ会にむけて自分の立ち位置やキャラを確立するとともに、狙い目の女子を見極めていこう。

ただし、狙う女子だけに話しかけることはせず、あくまでもグループ全体でのトークを意識すべしだぞ。

Checkマンツートークはすべきか否か

お互いに合意があれば、二人きりのトーク部屋を用意してくれるサークルは多い。

個人的には、タイミングがあればしてもいいけど、必須ではないレベルだと考える。

ツーショットで話すことで、お互い男女として意識が高まり、距離感を一気に縮められるメリットはある。

ただし、狙っている女性が複数いる場合、色んな女にちょっかい出すクソ野郎扱いされるリスクも考えなくてはいけない。

オフ会当日、生で見てから優先順位を決めていくというのが、無難な選択肢ではないだろうか。

当日お持ち帰りは狙わず、ガツガツしない

オフ会当日は、身だしなみに気をつけて、積極的かつ紳士にふるまうべし。

ここぞとばかりに狙いの女性にお酒を飲ませたり、ボディタッチを繰り返したりしてはいけない。

大学生の飲みサーじゃあるまいし、いい大人がそれでは誰からも信頼されないぞ。

そりゃその日の流れ次第では、即日ホテルにINすることがあっていいだろう。

しかしあくまで基本戦略は、当日は個別LINEを聞くだけに留めて、後日デートからのゴールインなのだ。

後日マンツーデートで秘密裏にハメる

経験上、既婚者が衆人環視の中で飲み会を抜け出すというのは、心理的なハードルがかなり高いようで、当日即ハメの成功確率は著しく低かった。

だがしかし、後日ふたりきりでデートに誘い、そのままホテルに行く…という流れにすると、圧倒的にセックス出来るのだ。

これは覚悟の問題かと思われる。

既婚者合コンの段階では、まだ「飲むだけだし…不倫とかじゃないし…」という言い訳が残っていた。

しかしふたりでのデートともなれば、『応じる=不倫セックス』と考えざるを得ない。

その葛藤を越えてデートに持ち込めたのなら、そりゃエッチもさせてくれるというわけだ。

当日即ハメを無理に狙わない理由がお分かりいただけただろうか。

【Q&A】注意点や気になるポイント

既婚者合コンについての気になる部分や注意点を、Q&A形式でまとめてみたぞ。

1人で参加できる?

特別なイベントでもない限り、1人で参加するのが基本だぞ。

普通の合コンならともかく、既婚者だからな…

いくら友人でもそこは共有したくないだろう。

参加している人の目的・心理は?

これは管理人の感覚値ではあるが、男女とも「いい相手がいればシテもいいかな…?」くらいの人が一番多い。

今日は絶対にお持ち帰り!と鼻息荒い人はめったにおらず、いてもだいたい空振って終わっている。

女性で多めなのが、「たまには異性とお話したいけど、肉体関係は絶対にNO!」という人。

こういう女性に当たってしまったら、どんなに当日盛り上がったとしても、後日デートは受けてくれないので注意しよう。

あらかじめ「旦那さん以外ともデートしたりするんですか?」などと聞き、リアクションを探っておくべしだ。

服装はどんなのがいいの?

服装については、画一的な正解はなく、その会場の雰囲気に合わせていくべきだ。

とはいえ、既婚者イベントでタキシードのような正装を求められるパーティなんてほぼ無いので、無難にスーツかジャケパンで十分だろう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Men’s Fashion Channelさん(@nikkeistyle)がシェアした投稿

オシャレに自信のない人は、店員さんにまるっとコーデを見繕ってもらうのが一番だ。

ただし着心地優先でゆるめなサイズを選んじゃいけないぞ。

ジャケットスタイルは少しタイトめくらいがちょうどいいのだ。

(もちろんスキニーばりのピチピチはNO)

予算はどのくらい?

業者系のイベントだと4,000~10,000円ほどになる。

女性の場合はこれよりグッと安くなり、なんと無料のイベントもあったりする。

また、勘違いしてほしくないのは、参加費が高ければヤレるとか、美人が来るということはない。

結局は会場代などの原価や、業者がどれくらい利益のっけるかで決まるのだ。

サークルであれば、幹事がお店を予約してコース料金を各自精算する形となるので、すべては幹事の差配次第となる。

とはいえセレブサークルでもなければ、3,000~6,000円ほどで収まるだろう。

【まとめ】リスクと人妻チャンスの天秤

結婚してもまだまだ異性と遊びたい!という男女は実はけっこう多い。

しかしそこには、配偶者バレ、喧嘩、別居、離婚、慰謝料、養育費…などの人生を左右するリスクが潜んでいる。

だがふたりとも既婚者なら、そのリスクはお互い抱えており、協力して秘密を守ろうとできるわけだ。

片方が独身の場合だと、むしろ配偶者にバラして離婚させようとする危険性だってある。

だからこそ、数多くの既婚者イベントやサークルが乱立してる今の状況があるわけだ。

まさに世も末だが、人妻を堂々と口説けるチャンスだということには間違いない。

その妄想を現実にするかどうかは、あなたの覚悟次第…なのかもしれない。

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top